いい感じの書き味で いい感じのデザインのペンを 1000円ちょっとで作る!
ZEBRA社から出ている『SARASA dry(サラサドライ)』。その字の通りサラサラ書けてすぐ乾くお気に入りのペンです。
でも、プラスチックの外観がちょっと・・・もう少し高級感出ないかなぁ、なんて思うところも。
今回は、SARASA dryの書き味はそのままに、1000円ちょっとのペンと組み合わせて以下のようなペンに改造してみました。
準備
準備するものは2つ。併せて1000円ちょっと程度になると思います。
2つ目の『リバティ』は置いているお店が少ないので、ネット上で購入するほうが楽です。
- 『SARASA dry』の芯(ZEBRA社)
- 『水性ボールペン リバティ』(OHTO社)
1. SARASA dry本体 もしくは 替芯
芯をペンの中身に使用します。今回は替芯を使って説明します。
SARASA dryを本体ごと買ってきて分解しても良いですし、替芯だけ買ってくるのでも良いと思います。
2. 水性ボールペン リバティ
ペン本体に使用します。
Amazonのレビューにもありますが、安価な割に非常に高級感のあるペンです。
組み立て
組み立てと言っても、リバティを分解して、中の芯をSARASA dryに変えるだけです。
リバティは中央部分がネジ式になっているので、回せば写真のように分解できます。
分解が終わったら、SARASA dryの替芯を代わりに挿します。
最後に戻せば完成!
(補足+参考リンク) 替芯変えても大丈夫なのか?
替芯については、メーカーの枠を超えて不完全ながらも規格化されているようです。
以下の方が非常に細かく調査されており、大変参考になります。
(参考) ボールペンに他社製リフィル(替芯)を組み合わせて使う
ボールペンの純正リフィル(替芯)のボール径やインクの色・種類の選択肢が不十分で、不満に感じたことはありませんか? 実は、ボールペンのリフィルの外形寸法には緩やかなデファクトスタンダードがあり、メーカー純正でない他社製リフィルも使える場合があります。 ただし残念なことに、それはあくまで「緩やかな」スタンダードでしかなく、一見すると同じように見えても微妙に寸法が合わないケースもあります。
コメントを残す