概要

Visual Studio Code(VSCode)でMarkdownを使用するにあたって,使用できる記法やTipsなどをまとめました。
公式ページのサポート情報について触れ,VSCodeで使用できる記法の一覧を掲載しています。最後には個人的なTipsも載せてみました。

サンプル用にGitHubにリポジトリを作ったので,よろしければダウンロードしてローカルで開いてお試しください。
Markdown-Summary-for-VSCode

前提 – 公式ページのサポート情報 (2018.11.05 時点)

公式ページ: Common-questions – Markdown editing with Visual Studio Code

Does VS Code support GitHub Flavored Markdown?
No, VS Code targets the CommonMark Markdown specification using the markdown-it library. GitHub is moving toward the CommonMark specification which you can read about in this update.

GitHub Flavored Markdownで提供されているMarkdown記法は,VSCodeではサポートしないとの回答があります。

VS CodeはCommonMark仕様をサポートするよう目指しており,markdown-itライブラリを使って実現しているようです。また,GitHub自身もCommonMark仕様へ移行していく模様です(参考)。

このサポート情報に基づくと,基本的にはCommonMarkでの書き方をしていれば問題なさそうです。
一応,markdown-itライブラリがサポートしているいくつかの拡張記法も使用可能です。

VSCodeで使える記法一覧

1. CommonMarkがサポートする記法

CommonMarkの記法は以下の公式ページに載っています。
Markdown Reference – CommonMark

  • Italic (斜体)
  • Bold (太字)
  • Heading (見出し)
  • Link (リンク)
  • Image (画像)
  • Blockquote (引用)
  • Ordered List (順序付きリスト)
  • Unordered List (順序なしリスト)
  • Horizontal Rule (水平線)
  • Inline Code (インラインコード)
  • Code Block (コードブロック)

2. markdown-itライブラリがサポートする拡張記法

markdown-itライブラリがサポートしている拡張記法はGitHubリポジトリのREADMEに書かれています。
Syntax extensions – markdown-it

デフォルトでは2つが有効になっているようです。これらはGitHub Flavored Markdownから来ているものです。

  • Table (表)
  • Strikethrough (取り消し線)

Markdown Cheatsheet for VSCode

VS Codeで使えるMarkdown記法をまとめました。

書き方 別の書式
*Italic* _Italic_
**Bold** __Bold__
# 見出し1 見出し2
=====
## 見出し2 見出し2
-----
[Link](https://miraium.com/) [Link][ref_1]

[ref_1]: https://miraium.com/
![Image](https://miraium.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/cropped-Miraium_site_icon-32x32.png) ![Image][ref_2]

[ref_2]: https://miraium.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/cropped-Miraium_site_icon-32x32.png
> 引用文
* 順序なしリスト
* 順序なしリスト
* 順序なしリスト
- 順序なしリスト
- 順序なしリスト
- 順序なしリスト
1. 順序付きリスト
2. 順序付きリスト
3. 順序付きリスト
1) 順序付きリスト
2) 順序付きリスト
3) 順序付きリスト
水平線
---
水平線
***
`インラインコード`
“`
#コードブロック
print `3つの backtick もしくは`
print `4つのインデントスペース`
“`
….#コードブロック
….print `3つの backtick もしくは`
….print `4つのインデントスペース`
~~取り消し線~~

書き方(Table)

| Left-aligned | Center-aligned | Right-aligned |
| :----------- | :------------: |          ---: |
| `inline`使用可| *Italic*もOK   | `             |
| `inline`使用可| **Bold**もOK   | \|            |

(*) テーブル中に|を入れたい場合は\(バックスラッシュ)でエスケープすればOK

個人的Tips

1. 参照方式の活用

LinkやImageは参照方式での記述が可能なので,文章中での使用時には有効活用したほうが良いと思います。
Markdownファイル自身の可読性が上がると思います。

<!-- BadSample.md -->
この文章のように,文章中に[リンク](https://miraium.com/)を貼るとアドレスが長くてMarkdownファイルが読みづらくなってしまいます。編集するのも大変。
画像についても同様で,![画像表示](https://miraium.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/cropped-Miraium_site_icon-32x32.png)するのにアドレスが長いと結構辛いですね。
<!-- GoodSample.md -->
この文章のような書き方で,文章中に[リンク][ref1]を貼ると参照リンクができて,Markdownファイルがすっきりします。あとでアドレスを編集するときも楽だと思います。
画像についても![参照リンク][ref2]が可能なので,快適に読み書きできるよう有効活用していきたいところです。

[ref1]: https://miraium.com/
[ref2]: https://miraium.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/cropped-Miraium_site_icon-32x32.png

2. 相対パスの活用

ローカルでメモを書くときなど,ファイルリンクや画像表示をしたい場合が多々あります。
VSCodeでは,相対パスで書いてもリンク・画像表示ができます。もちろん,参照方式での記述方法にも対応。
サンプル用のリポジトリを作ってあるので,よろしければぜひ.
Markdown-Summary-for-VSCode

[Link_相対リンク](sample_folder/sample_file.md)
<!-- ローカル画像 -->
![Local Image_直接方式](sample_image.png)
![Local Image_参照方式][ref_3]
...
[ref_3]: sample_image.png

<!-- ローカル画像(別フォルダ) -->
![Local Image_直接方式](sample_folder/sample_image.png)
![Local Image_参照方式][ref_4]
...
[ref_4]: sample_folder/sample_image.png